
会社辞めたいけど、本当に辞めて大丈夫かな…
会社を辞めるのは大きな決断で、辞めたい気持ちはあっても、なかなか簡単には決断できないですよね。
今回は「会社を辞めるか決断できない」とお悩みの方に向けて、
会社を辞めるか迷った時に、おすすめの方法を3つ紹介します。

3つとも簡単にできるので、ぜひ試してみてください!
STEP1:会社を辞めたい理由を考える
1つ目は、会社を辞めたい理由を考える。
会社を辞めたいと思うということは、会社に対して何かしら不満を抱えているはずです。

その悩みは、会社を辞めることで解消されますか?
会社を辞めて悩みが解消されるのであれば会社を辞めればいいし、悩みが解消されないなら会社を辞めても意味がありません。
辞めたい理由を突き詰めて考えることで、自分の進むべき道が見えてくるはずです。
会社辞めるべき?辞めない方がいい?【理由別に解説】
では、よくある会社を辞めたい理由を基に、会社を辞めるべきか辞めないべきか一緒に考えてみましょう。
人間関係に悩んでいる
人間関係に悩んでいる場合は、まずは次の2点について考えてみましょう。
- 部署異動等で悩みが解消できる可能性があるのか
- 我慢できるレベルなのか
人間関係については、正直入社してみないとわからないところもあり、転職すれば必ず悩みが解決できるとは言い切れません。
精神的に追い詰められるほどしんどいのであれば会社を辞めた方がいいですが、我慢できるレベルであるなら「しょうがない」と割り切ることも大切です。
やりたい仕事ができない
やりたい仕事ができないと悩んでいる時は、次の2点について考えてみましょう。
- 部署異動等でやりたい仕事ができる可能性があるのか
- やりたい仕事に就くスキルを兼ね備えているのか
スキルが十分にあるのに自分のやりたい仕事ができる環境がないのなら、会社を辞めて転職した方がいいでしょう。
スキル不足で転職が厳しいようであれば、会社を辞める前にスキルアップを図る必要があります。
給与が低い
今の給与に満足できず、将来的にも期待する給与をもらえる見込みがないのであれば、会社を辞めて転職した方がいいでしょう。
ただし、「もっと給与がほしい」と思っていても、スキルが見合っていなければ希望を叶えることはできません。

まずは、自分の市場価値が、どのぐらいなのか診断してみるのもおすすめです。
こちらの、ミイダスを使えば、以下のような簡単な質問に答えるだけで、自分の市場価値を診断できますよ。
- プロフィール
- 職歴
- 保有スキルなど
また、登録すれば適職診断や性格の傾向なども知ることができ、自己分析にも役立ちます。
もちろん登録料や利用は不要。
市場価値診断だけなら登録せずに行えるので、早速診断してみましょう。
STEP2:転職活動をしてみる
2つ目は、転職活動をしてみる。

えっ…、転職するって決めてないのに、転職活動するって時間の無駄じゃない…?
と思ったはず。
ただ、私が実際に転職活動をして気づいたのが、
実際に他社を見ないと気づかないことがたくさんある
ということです。
他社はよく見えがち
「隣の芝生は青い」なんて言葉がありますが、人って自分のものより他人のものの方がよくみえがちなんですよね。
例えば、こんな経験ありません?
友達と一緒にご飯食べに行って、ついさっき「これが一番おいしそうだ」思ってオーダーしたはずなのに、いざ料理が運ばれてくると「えっ…なんか友達の頼んだやつの方がおいしそう…」
で、少し分けてもらって食べてみると、「あっ、やっぱ自分の頼んだやつの方がおいしいわ」みたいな。

それと同じで、求人を見て「この会社いいな」と思っても、実際に面接行って話聞いてみたら、なんか微妙…。
むしろ、自分の会社の方がいいわって思うことも、私はありました。
他社と比べてみることで、自社の良さに気づくこともあります。
間違った選択をしないためにも、とりあえず他社を見てみるのはおすすめです。
いろんな会社を見ることで見えてくることがある
もちろん、「やっぱりうちの会社終わってるわ。さっさと転職しよ」と思うこともあるでしょう。
そう思ったなら、転職に踏み切ればいいんです。

とにかく、いろんな会社を見てみることで、いろいろと見えてくることがあるはずです。
とはいえ、面接に行くのは腰が重いな…。という方は、求人サイトを通して、他社をチェックするだけでもOK。
転職会議なら社員の口コミも掲載されているので、どんな会社なのかイメージが湧きやすく参考になるはずです。
>>STEP3:市場価値を確かめてみる
3つ目は、市場価値を確かめてみる。
「会社辞める」と決断できないのは、「転職できるか不安」だから、というのも大きな要因になっているのではないでしょうか?

自分の経歴で通用するのか不安なのであれば、まずは市場価値を確かめてみましょう。
実際に転職活動をするのが一番わかりやすい方法ですが、「まだ転職活動はちょっと…」というのであれば、スカウト型の転職サービスに登録してみるのがおすすめです。
職歴や希望条件を基に企業からスカウトが届くので、登録して後はスカウトを待つだけで、どのような企業が自分に興味を持っているのかわかります。
マイナビジョブ20’sスカウト
マイナビジョブ20’sスカウトは、20代に特化したスカウト型の転職サービス。
- 書類選考免除や一次面接免除など特典付きオファー有
- キャリアドバイザーが転職をサポート
といったサポートもあり、本格的に転職を始める際にも役立つツールです。
利用料や登録料は不要。
登録しておくと、思わぬ企業との出会いもあるかもしれません。
後悔しない決断をしよう
会社を辞めるのは大きな決断。
迷って当然です。
迷った時は、
- 会社を辞めたい理由を考える
- 転職活動をしてみる(求人をみるだけでもOK)
- 市場価値を確かめてみる
この3つを試してみてください。
転職活動をするのはハードルが高いですが、それ以外は今すぐできる簡単なものばかりです。
早速実践して、後悔しない選択をしましょう。