会社員なら一度や二度、
いや…、毎日のように「会社やめたい」と思うこともありますよね。
とはいえ、すぐに退職に踏み切るわけにもいかず、モヤモヤしたまま毎日仕事を続けている人も多いのではないでしょうか。

そういう私も、「会社を辞めたい」と思いながら、毎日しぶしぶ会社に行っている一人でした。
で、いざ会社を辞めると決断して、思ったのが、
「もっと早く行動しておけばよかった…」
ということ。
「会社辞めたい」と思ったら、とりあえず退職に向けて準備を始めておくと、将来きっと役に立つはずです。
- 会社やめたくなったら、すぐに退職準備を始めたほうがいい理由
- 退職に向けてやるべき具体的な準備
会社辞めたいなら、今すぐ退職に向けて準備しよう
会社辞めたいと思ったら、今すぐ退職に向けて準備を始めましょう。

えっ…。
そんなこと言われても、まだ会社辞めるって決めてないんだけど…
と思った方もいるはず。
でも、「会社を辞める」と決めてから、動き出していては遅いです。
(本当に痛感しました…)
というのも、考えてみてください。
会社を辞めて転職をするにしてもフリーランスになるにしても、それなりの時間が必要です。
何の準備もせずに

会社をやめるぞ
と決めたところで、すぐに転職やフリーランスになるのは無理です。

それに、会社をやめたい気持ちが強まり精神的に追い詰められてくると、冷静な判断ができなくなってきます。
「今の会社を辞められるなら、もうなんでもいい」と焦って判断を誤る。
これは最悪のパターンです。
だから、限界に達した時に少しでもスムーズに進みたい道へ進めるように、今から準備をはじめておきましょう。
転職に向けてやるべきこと
では、準備って具体的に何をすればいいのか、転職に向けた準備から紹介していきましょう。
求人を見ておくだけでもOK
転職に向けた準備と聞くと、

めんどくさそう…
と思うかもしれませんが、求人を眺めておくだけでも十分な準備になります。

会社探しなんて一見簡単そうに思えますが、理想の会社を探すのって意外と時間がかかるんです。
今のうちから定期的に求人を見て、
- どんな会社があるのか
- 自分の経歴やスキルではどのような会社に入社できるのか
など知っておくだけでも、会社選びがスムーズに行えるようになります。
転職の希望条件を明確にしておこう
また、求人を見ながら希望条件も考えてみると、いざ転職をする時により会社選びがスムーズにしやすくなるはずです。

ミスマッチな会社を選んでしまうことがないように、希望条件を明確にしておくことはとても大切です。
求人を見てみると、自然と自分の希望条件も見えてくるはずです。
例えば、以下のような求人を見て、どう思いますか?
- 月給:20万円
- 残業:月10時間以内
- 休日:年間休日125日
人それぞれ感じることは異なると思いますが、「給与はもう少しほしいな」とか「残業時間はこれぐらいならいいかな」とかいろいろ感じたことがあるはずです。
このように求人を見てみることで、自分は「給与は20万円以上はほしんいんだな」とか「残業は月10時間ぐらいなら耐えれるかな」とか、希望条件が具体的にイメージできるようになってくるはずです。

求人サイトはいろいろなものがありますが、転職会議を使えば社員の口コミも併せて見れるので便利です。
- 働き方
- 年収
- ワークライフバランス
- 面接 など
求人を見ても、いまいち会社の雰囲気や働き方がわからず不安に思うこともないですか?
事前に口コミを見て、疑問や不安は解消しておきましょう。
リアルな声を見ることで、ブラック企業も回避しやすくなります。
>>転職エージェントに相談
本格的に転職に向けて動き出すなら、転職エージェントの活用もおすすめです。

転職エージェントを使えば、履歴書の書き方や面接対策も受けられて、一人で転職活動を進めるよりも効率的に転職活動が行えます。
転職活動に不安を感じているのであれば、転職エージェントも上手く活用していきましょう。
会社員が無理と感じているなら、フリーランスを目指してみよう
「会社員はもう無理だわ…」と感じているなら、フリーランスを目指すのもあり。
といってもスキルも実績も0で、いきなりフリーランスになるのは難しいので、今のうちから
- スキルアップを図る
- SNSを育てる
- 副業を始める
など、自分にあった方法で、フリーランスになる準備を始めましょう。

まずは、副業で実績を積んでいきたい方は、スキマ時間に働けるクラウドーソーシングの活用がおすすめです。
クラウドソーシングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
未来の自分のために、今すぐ行動をはじめよう
会社を辞めるのは大きな決断で、辞めたい気持ちはあっても、なかなか決心ができないのは当たり前のこと。
ただ、いつまでも悩んでいるだけで行動しないと、本当に限界を迎えた時に後悔します。
だから、
いつでも会社を辞められるように、準備はしておきましょう。
今すぐ会社を「辞める」「辞めない」と決めなくても、退職に向けて準備を進めながら進路を決めても大丈夫です。
とにかく行動してみることで、道は開けてくるはずです。
未来の自分のために、今日から一歩踏み出しましょう。