いつまで経っても終わらない米の高騰。
一時期は備蓄米の放出でわずかに値下がりしたものの、再びジワジワ価格が上がってきており、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
毎日食べるものだからこそ、少しでも安く買いたいですよね。
ということで、本記事ではお米を安く買う方法を紹介します。
賢く節約して、物価高を乗り切りましょう。
通販の方がスーパーより安い場合も
「お米はスーパーが一番安い」と思っている方も多いかもしれませんが、実は通販の方が安いケースもあります。
実際に、私の住んでいる地域のスーパーで販売されているお米は軒並み通販より高いため、ここ最近はずっとネットで注文しています。
では、通販ではどれぐらいの価格で販売されているのか、一例をご紹介します。
「ななつぼし」10kgが7,700円(送料無料)
「ゆめぴりか」10kgが7,850円(送料無料)
「コシヒカリ」10kgが8,098円(送料無料)
「ひとめぼれ」10kgが8,098円(送料無料)
ちなみに、5kgより10kgで買う方がお得なケースが多いので、食べきれるなら10kgを選ぶのがおすすめです。
ポイント還元でさらに安く
先ほどの値段を見て「思ったほど安くないな」と感じた方もいるかもしれませんが、楽天やヤフーショッピングではポイント還元があり、実質さらに安くなります。
還元率は次のように、サービスごとに異なります。
- 楽天市場:楽天カードの利用や楽天モバイルの契約など条件を満たすと、ポイントが最大18倍に
- ヤフーショッピング:通常5%還元。5のつく日は+4%で9%還元
例えば、ヤフーショッピングでコシヒカリ10kg(8,098円)を購入すると、5%の還元であれば376ptの付与となり実質7,722円に。
さらに、還元率がお得になる5のつく日に買うと、9%の還元で675ptが付与されるため、実質7423円に。
5kg換算すると、3,711円(税込)となり、現在のお米の価格からするとかなりお得。
さらに、5のつく日に購入すると還元率は9%となり、さらにお得になります。
LYPプレミアムに登録すると、ヤフーショッピングのお買い物がさらにお得に
ヤフーショッピングを利用する場合は、LYPプレミアムに登録することで、さらに還元率がアップします。
- 通常5% 還元→ LYPプレミアム会員なら7%還元に
- 日曜日はさらに+5% → 最大12%還元
登録するだけで4,000円分の商品券ももらえる
そして、なんと言っても見逃せないのが登録特典です。
なんと、LYPプレミアムに登録するだけでヤフーショッピングで使える4,000円分(2,000円×2枚)の商品券がもらえます。
この商品券は、もちろんお米の購入にも利用可能です。
2,000円分の商品券を使うと、10kg 8,098円のコシヒカリなら6098円に。
もちろん、ポイント還元もあるので、ここからさらに安くなります。
LYPプレミアムの利用は月額508円かかりますが、最大2か月の無料期間があり、その間に解約することも可能です。
登録した時点で商品券は付与されるので、無料で4,000円分の商品券をゲットすることができます。
なお、無料期間が終了すると、月額料金がかかるので、継続利用しない場合は無料期間中の解約をお忘れなく。
LYPプレミアムについては以下の記事に詳細をまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
楽天でも新規利用者を対象にお得なクーポンを配布中
楽天市場でも、楽天でお買い物をしたことがない方を対象に総額2,000円オフクーポン(1,000円×2枚)が配布されています。
このクーポンは楽天市場の90%以上のショップで利用可能です。
まだ、楽天を利用したことがない方は、お得に買い物をできるチャンスです。
お米代損してない?通販もチェックしてみよう
お米は通販の方が安く買える場合もあるので、普段購入しているお店とどちらが安いか、ぜひ一度チェックしてみてください。
ただし、お米の高騰に便乗した米詐欺も相次いでいるため、異常に安い価格で販売されているものには注意が必要です。
ヤフーショッピングや楽天ではショップのレビューも確認できるので、購入の際は参考にしてみてください。
また、一度売り切れていても数日後には復活しているケースも多々あるので、定期的にチェックするのがおすすめです。